2021-01-01から1年間の記事一覧
Seeed K.K.の松岡です。 eMMCを初期状態に戻す問合せを受けた時はreTerminalのCompute Module 4を入れ替える記事を案内していました。まぁまぁ問合せがあることと、最短の手順ではなかったので、新たに書くことにしました。
Seeed K.K.の松岡です。 先月末に我が家の3Dプリンターを新調しました。FLASHFORGEのAdventurer 4です。デカい&重くて置き場に困っていますが、箱からポン出しで安定稼働。素晴らしいです。 そんなわけで、reTerminalの壁面取付治具を作ってみました。
こんにちは、Seeed K.K.の中井です。 今回は、Seeeduino XIAOに新しいラインアップが追加されたのでご紹介したいと思います。また、サンプルを入手できたので早速Micro Pythonで使ってみました。 親指サイズのArduino互換機である「Seeeduino XIAO」、 小型…
Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalにはSTM32G030というマイコンを内蔵していて、ディスプレイ(LCD)を制御するプログラムが入っています。(以下、「STM32ファームウェア」と書きます。) STM32ファームウェアは製品製造時に書き込んでいるので、通常は触…
Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalのwikiには、UIアプリの作り方がいくつか載っています。 Qt for Python Flutter Electron LVGL Linuxなので、自分好みのフレームワークが選べて幸せですね。 ただ、、、わたしが好きな.NETを使ったものが無いではありませ…
Seeed K.K.の松岡です。 AndroidスマートフォンにWio Link Android Appをインストールする手順です。
Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalの電源は、USB Type-CコネクタもしくはGPIOヘッダからDC5Vを供給します。(バッテリーは内蔵されていません!!) 必要な電流は、wikiの仕様に最低3Aと書かれていますが、実際のところはどうなのか?気になったので調べて…
Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalが日本で販売開始されて、Twitterやブログなどでチラホラとレビューを見かけるようになりました。 そんな中、案外多かったのが「重さ知りたい」というもの。ロボットへの組み込みを検討していて、重量が重要な要素のようで…
Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalの初回セットアップウィザードを完了した後、LCDが表示されなくなる事象が発生しています。 これを避けるために、初回セットアップのUpdate Softwareは「Skip」を選んでください。 2022/1/15更新: Update Softwareで「Next…
Seeed K.K.の松岡です。 2021年4月に発表されたreTerminal、やっと日本でも販売開始されました。 早速、我が家で「子供の見守りカメラ」のディスプレイとして日常使用しようとしたところ、見守りカメラで拾った音がreTerminalから出なくて悲しかったので、電…
Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalのEthernet/Wi-Fi通信がどれくらいの速度か確認してみました。
Seeed K.K.の松岡です。 2021年4月に発表、2021年7月に出荷開始したreTerminalですが、やっと技適マークが付いて、本日、日本国内の販売が開始されました。
Seeed K.K.の中井です。 Grove - CO2 & Temperature & Humidity Sensor for Arduino (SCD30)を入手したので二酸化炭素濃度を計測して何かできないかと模索していたところ、 二酸化炭素濃度が高くなると換気のために自動的にサーキュレータが稼働する製品があ…
Seeed K.K.の松岡です。 Arduino化したWio Nodeのファームウェアを元に戻す手順を記しておきます。
Adafruit TinyUSB Libraryがv1.0.0以降にアップデートされている場合、USBスタックにTinyUSBを選択してビルドすると次のようなエラーとなってしまいます。
Seeed K.K.の中井です。 Twitterを見ていたところ、たまたま「Seeeduino XIAOのRTCの精度が悪い」というツイートを見つけました。 すこし気になったので製品ページなどを確認してみましたが精度に関する記述がありませんでした。 早速、精度を確認してみまし…
Seeed K.K.の松岡です。 Twitterでは時々呟いていますが、エンジニアブログは久しぶりです。4/15以来、3ヶ月ぶり。どーもどーも。 ようやくreTerminalが出荷開始されました。reTerminal何?という方は、こちらをご覧ください。 reTerminal カテゴリーの記事…
Seeed K.K.の中井です。 前回の記事の続きです。 lab.seeed.co.jp 前回の記事ではReButtonのファームウェアに依存しない利用方法を説明しました。 文末にも書きましたが、現在の最新のファームウェアはv1.11です。v1.0~v1.11までにいくつか有効な機能が追加…
Seeed K.K.の中井です。 小型PCであるODYSSEY-X86J4105を入手したので、早速どんなものか使ってみました。 CPUはIntel Celeron J4105が載っており普通に使う分にはデスクトップPCとかわらずですが、 なんとこの基板にはSAMDが載っているのです!! Seeedらし…
Seeed K.K.の中井です。 2019年7月に発売が開始されたReButtonですが、 公式ドキュメント通りにAzure IoT Centralを設定しようとすると記述と異なる部分がありました。 ドキュメントがリリースされた後にAzure IoT Centralがバージョンアップしているため、…
Seeed K.K. の中井です。 2.4インチ、320 x 240ピクセルのLCDが搭載されているWio Terminalですが、離れた場所からスマホなどで状態を確認したい・制御したいということはないでしょうか? Wio TerminalにはWi-Fiも搭載されているので、Webサーバーを構築し…
Seeed K.K.の中井です。 4月20日に発売された「基礎から学ぶ組込みRust」ですが、動作確認用のマイコンに「Wio Terminal」が採用されているということで、さっそく購入して実践してみました。 実は密かにRustに興味をもっていたので、仕事でRustに触れるいい…
本記事は、Seeed Blog「Seeed Unveils Its First Raspberry Pi-powered Human-Machine Interface Device」の翻訳です。 2021年4月15日にreThingsファミリの新製品「reTerminal」が発表されました。 reTerminalは、産業用途向けのHuman-Machine-Interface(HMI…
Seeed K.K.の松岡です。 本日、Seeed本社からreTerminalが発表されました。 製品コンセプトとポイントを書いておこうと思います。
こんにちは!Seeed K.K.の中井です。 4月16日更新、オンサイト開催中止 主催者から連絡がありオンサイト開催が中止となってしまいました。 ご来場を予定されていた方には申し訳ございませんが、安全が第一ですので次回以降のイベントが無事開催されることを…
Seeed K.K.の松岡です。 Wio TerminalをAzure IoTに接続するサンプルコード、wioterminal-aziot-exampleをリリースする都度、お手軽に書き込みできるようにビルド済みの.uf2ファイルをReleaseに添付しています。毎回、.binファイルを.uf2ファイルに変換するP…
こんにちは。Seeed K.K.の中井です。 Grove ShieldやExpansion boardとアクリルケース、ピンヘッダがはんだ付けされた状態で購入できるPre-Solderedも追加され、はんだ付け不要で一層使いやすくなったSeeeduino XIAOですがお使いいただいているでしょうか? …
Seeed K.K.の松岡です。 いつもお世話になっているソラコムのIoT スターターキット for Arduinoには、弊社製品Grove Beginner Kit for Arduinoがバンドルされています。Grove Beginner Kit for Arduinoは弊社のプラスチックケースにピッタリ収納できるように…
こんにちは。Seeed K.K.の中井です。 BeagleBone Blackをベースに設計され、センサーやアクチュエータなどを手軽に接続できるGroveコネクタが標準搭載したSeeedStudio BeagleBone Greenですが、最新のDebianイメージを使うことでWindows 10へのデバイスドラ…
Seeed K.K.の中井です。 TFT液晶や無線LANなどを備えたWio Terminalですが、もっと手軽に操作したいなぁと思ったことはないでしょうか? 5Wayスイッチやボタンも備えていますが、直感的に操作できるとさらに使いやすくなるのではないかと思い、 市販のタッチ…