Raspberry Pi

Raspberry Pi 5でGPIOするPythonコード

Seeed K.K.の松岡です。 Raspberry PiでGPIOやI2Cなどハードウェア制御するときにはpigpioを使っています。pigpioは、わたしがよく使うインターフェイス(GPIO, PWM, I2C, SPI, UART)の全てに対応しています。長いこと使っていますが困ったことは(1回を除…

I2Cの0x03~0x07がbullseyeで使えない!?

Seeed K.K.の松岡です。 bullseyeにすると特定I2Cスレーブアドレスと通信できない、Grove Base HAT for Rasberry Piが使えない的なポストが流れてきて、気になったので確認しました。

Raspberry Piを使ってHDMIカメラを作ってみた

こんにちは。最近、ご多分に漏れずATEM Miniを買ったSeeedの坪井です。 ウェビナーをしたりYouTubeで配信をするときにHDMIスイッチャーがあれば良いなぁと思って、ついポチっと購入をしてみました。 スライドを表示しつつ、ピクチャーインピクチャーで喋って…

Raspberry Piで産業用microSDのS.M.A.R.T.機能を使ってみた。

こんにちは。やっぱりSBCはeMMCが載っているのが好きな坪井です。 でも、Raspberry Pi Compute Module 3+はメモリが1GB。8GBラインナップまであるRaspberry Pi 4 Model Bを使いたいときはあります。そんなときは、せめて信頼性の高いmicroSDカードを使いたい…

eMMCの付いたRaspberry PiをPoEで動かしてみました。

こんにちは、SBCにはeMMC載ってないと嫌な派の坪井です。 Seeed株式会社はSeeedからRaspberry Piを仕入れて下さっている販売店さんにRaspberry Piの日本語でのテクニカルサポートを提供したりしています。ですので仕事でCompute Moduleを扱うこともあります…