Seeed K.K.の松岡です。
2018年10月からマイクロソフト社のイベントIoT in Actionでノベリティとして配布され、日本でも2019年7月から購入できるようになったReButton。
本日、v1.11をリリースしました。
v1.8以降の変更点を簡単に紹介します。
v1.1~v1.7の変更は、こちらの記事を参照ください。
lab.seeed.co.jp
ファームウェアの変更点
v1.8~v1.11の変更は、次のとおりです。
バージョン | 変更点 |
---|---|
v1.8 | センサーの測定値を定期的に送信。 |
- Grove - SHT31 (温度、湿度) | |
- Grove - SHT35 (温度、湿度) | |
v1.9 | v1.8のバグ修正。 |
v1.10 | センサーの測定値を定期的に送信。 |
- Grove - BME280 (温度、湿度、気圧) | |
- バッテリー電圧 (電圧) | |
v1.8のバグ修正。 | |
v1.11 | ステルスSSIDをサポート。 |
センサーの測定値を定期的に送信
v1.7でWi-Fi常時接続モードを追加しました。
これは、ReButton裏のジャンパーをショートして電源ONをキープ、Wi-Fi、Azure IoT Hub/Azure IoT Centralに常時接続しておくことで、ボタンクリック時にすぐにクラウドへメッセージを通知できるようにするものでした。
v1.8では、このWi-Fi常時接続モードのときにReButton裏のGroveコネクタに接続したセンサーの測定値を定期的にAzure IoT Hub/Azure IoT Centralへ送信する機能を追加しました。
利用できるセンサーは、
- Grove - SHT31
- Grove - SHT35
- Grove - BME280
の3種類です。
送信間隔をTelemetry intervalに指定すると、定期的に接続されているセンサー値とバッテリー電圧を送信します。
ステルスSSIDをサポート
こちらはgithubでpullrequestいただいた機能です。
(higuchi-toshio-intecさん、ありがとうございます!)
ReButtonのWi-Fi SSID設定は一覧から選択していました。
そのときに接続したいWi-Fi SSIDがキャッチできていないと一覧に表示されないため、ステルスSSIDや出先のWi-Fiを事前に設定するといったことができませんでした。
v1.11では、Wi-Fi SSIDの選択に「Other...」を増やし、これを選択するとWi-Fi SSIDを直接入力できるようにしました。
変更履歴
日付 | 変更者 | 変更内容 |
---|---|---|
2019/12/26 | 松岡 | 作成 |