Wio Link Android Appのインストール手順

Seeed K.K.の松岡です。 AndroidスマートフォンにWio Link Android Appをインストールする手順です。

reTerminalの電流

Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalの電源は、USB Type-CコネクタもしくはGPIOヘッダからDC5Vを供給します。(バッテリーは内蔵されていません!!) 必要な電流は、wikiの仕様に最低3Aと書かれていますが、実際のところはどうなのか?気になったので調べて…

reTerminalの重量

Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalが日本で販売開始されて、Twitterやブログなどでチラホラとレビューを見かけるようになりました。 そんな中、案外多かったのが「重さ知りたい」というもの。ロボットへの組み込みを検討していて、重量が重要な要素のようで…

reTerminalの初回セットアップ手順

Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalの初回セットアップウィザードを完了した後、LCDが表示されなくなる事象が発生しています。 これを避けるために、初回セットアップのUpdate Softwareは「Skip」を選んでください。 2022/1/15更新: Update Softwareで「Next…

reTerminalにサウンドを追加する

Seeed K.K.の松岡です。 2021年4月に発表されたreTerminal、やっと日本でも販売開始されました。 早速、我が家で「子供の見守りカメラ」のディスプレイとして日常使用しようとしたところ、見守りカメラで拾った音がreTerminalから出なくて悲しかったので、電…

reTerminalのEtnernet/Wi-Fi通信速度

Seeed K.K.の松岡です。 reTerminalのEthernet/Wi-Fi通信がどれくらいの速度か確認してみました。

[速報] reTerminal日本国内販売開始

Seeed K.K.の松岡です。 2021年4月に発表、2021年7月に出荷開始したreTerminalですが、やっと技適マークが付いて、本日、日本国内の販売が開始されました。

Wio TerminalでCO2濃度を監視してサーキュレーターを自動運転させる

Seeed K.K.の中井です。 Grove - CO2 & Temperature & Humidity Sensor for Arduino (SCD30)を入手したので二酸化炭素濃度を計測して何かできないかと模索していたところ、 二酸化炭素濃度が高くなると換気のために自動的にサーキュレータが稼働する製品があ…

Wio Nodeのファームウェアを修復する

Seeed K.K.の松岡です。 Arduino化したWio Nodeのファームウェアを元に戻す手順を記しておきます。

Wio TerminalやSeeeduino XIAOでAdafruit TinyUSB Libraryを使おうとするとビルドに失敗する

Adafruit TinyUSB Libraryがv1.0.0以降にアップデートされている場合、USBスタックにTinyUSBを選択してビルドすると次のようなエラーとなってしまいます。

Seeeduino XIAOのRTCの精度を確認してみた

Seeed K.K.の中井です。 Twitterを見ていたところ、たまたま「Seeeduino XIAOのRTCの精度が悪い」というツイートを見つけました。 すこし気になったので製品ページなどを確認してみましたが精度に関する記述がありませんでした。 早速、精度を確認してみまし…

reTerminalのCompute Module 4を入れ替える

Seeed K.K.の松岡です。 Twitterでは時々呟いていますが、エンジニアブログは久しぶりです。4/15以来、3ヶ月ぶり。どーもどーも。 ようやくreTerminalが出荷開始されました。reTerminal何?という方は、こちらをご覧ください。 reTerminal カテゴリーの記事…

ReButtonをアップデートして新しい機能を使う

Seeed K.K.の中井です。 前回の記事の続きです。 lab.seeed.co.jp 前回の記事ではReButtonのファームウェアに依存しない利用方法を説明しました。 文末にも書きましたが、現在の最新のファームウェアはv1.11です。v1.0~v1.11までにいくつか有効な機能が追加…

ODYSSEY-X86J4105の拡張ピンヘッダを使ってみた

Seeed K.K.の中井です。 小型PCであるODYSSEY-X86J4105を入手したので、早速どんなものか使ってみました。 CPUはIntel Celeron J4105が載っており普通に使う分にはデスクトップPCとかわらずですが、 なんとこの基板にはSAMDが載っているのです!! Seeedらし…

ReButtonをAzure IoT Centralで可視化

Seeed K.K.の中井です。 2019年7月に発売が開始されたReButtonですが、 公式ドキュメント通りにAzure IoT Centralを設定しようとすると記述と異なる部分がありました。 ドキュメントがリリースされた後にAzure IoT Centralがバージョンアップしているため、…

Wio TerminalでシンプルなWebサーバーを動かす

Seeed K.K. の中井です。 2.4インチ、320 x 240ピクセルのLCDが搭載されているWio Terminalですが、離れた場所からスマホなどで状態を確認したい・制御したいということはないでしょうか? Wio TerminalにはWi-Fiも搭載されているので、Webサーバーを構築し…

「基礎から学ぶ組み込みRust」を読んで、Rustのコードを書いてみた

Seeed K.K.の中井です。 4月20日に発売された「基礎から学ぶ組込みRust」ですが、動作確認用のマイコンに「Wio Terminal」が採用されているということで、さっそく購入して実践してみました。 実は密かにRustに興味をもっていたので、仕事でRustに触れるいい…

Raspberry Pi Compute Module 4を採用した新製品「reTerminal」を発表

本記事は、Seeed Blog「Seeed Unveils Its First Raspberry Pi-powered Human-Machine Interface Device」の翻訳です。 2021年4月15日にreThingsファミリの新製品「reTerminal」が発表されました。 reTerminalは、産業用途向けのHuman-Machine-Interface(HMI…

[速報]reTerminal発表

Seeed K.K.の松岡です。 本日、Seeed本社からreTerminalが発表されました。 製品コンセプトとポイントを書いておこうと思います。

【オンサイト開催中止】Maker Faire Kyoto 2021に出展します!

こんにちは!Seeed K.K.の中井です。 4月16日更新、オンサイト開催中止 主催者から連絡がありオンサイト開催が中止となってしまいました。 ご来場を予定されていた方には申し訳ございませんが、安全が第一ですので次回以降のイベントが無事開催されることを…

.binを.uf2に変換するWebサイト

Seeed K.K.の松岡です。 Wio TerminalをAzure IoTに接続するサンプルコード、wioterminal-aziot-exampleをリリースする都度、お手軽に書き込みできるようにビルド済みの.uf2ファイルをReleaseに添付しています。毎回、.binファイルを.uf2ファイルに変換するP…

Seeeduino XIAO Expansion boardでデバッグ環境構築

こんにちは。Seeed K.K.の中井です。 Grove ShieldやExpansion boardとアクリルケース、ピンヘッダがはんだ付けされた状態で購入できるPre-Solderedも追加され、はんだ付け不要で一層使いやすくなったSeeeduino XIAOですがお使いいただいているでしょうか? …

ソラコム「IoTスターターキット for Arduino」のケースを作る

Seeed K.K.の松岡です。 いつもお世話になっているソラコムのIoT スターターキット for Arduinoには、弊社製品Grove Beginner Kit for Arduinoがバンドルされています。Grove Beginner Kit for Arduinoは弊社のプラスチックケースにピッタリ収納できるように…

BeagleBone Greenのセットアップが簡素化された

こんにちは。Seeed K.K.の中井です。 BeagleBone Blackをベースに設計され、センサーやアクチュエータなどを手軽に接続できるGroveコネクタが標準搭載したSeeedStudio BeagleBone Greenですが、最新のDebianイメージを使うことでWindows 10へのデバイスドラ…

Wio Terminalをタッチパネル化

Seeed K.K.の中井です。 TFT液晶や無線LANなどを備えたWio Terminalですが、もっと手軽に操作したいなぁと思ったことはないでしょうか? 5Wayスイッチやボタンも備えていますが、直感的に操作できるとさらに使いやすくなるのではないかと思い、 市販のタッチ…

Wio TerminalでMbed OS

Seeed K.K.の中井です。この記事はSeeedUG Advent Calendar 21日目の記事です。 この記事ではmbed祭り 2020@秋のオンラインで発表されていた「Wio TerminalをMbed OSで動かしてみる」を実際の動作確認手順と共にご紹介します。 先ほどの坪井のプレゼン資料は…

ソラコムの「IoTスターターキット for Arduino」

Seeed K.K.の松岡です。 今朝は、わたしのいる北名古屋市でも雪がちらほら。寒いですね。 いつもお世話になっているソラコムからLTE-M Shield for ArduinoというArduino向けLTE-Mシールドと、弊社製品Grove Beginner Kit for ArduinoがバンドルされたIoT ス…

Wio Terminalのバッテリーが新しくなりました

Seeed K.K.の松岡です。 Wio Terminal販売開始(2020年5月)と同時に、Wio Terminalの外付けバッテリー「Wio Terminal Battery Chassis」が発表されていましたが、日本では入手できない状況が長く続いていました。 このたび、「Wio Terminal Battery Chassis…

Ogaki Mini Maker Faire 2020に出展します

こんにちは。Seeed K.K.の中井です。 タイトルにもあるように、Seeed株式会社は「Ogaki Mini Maker Faire 2020」の物理会場に出展します! イベント名Ogaki Mini Maker Faire 2020 開催日時2020年12月5日(土)12:00 〜 17:00 2020年12月6日(日)10:00 〜 1…

Wio Terminalの新しいRTL8720ファームウェアをリリースしました

Seeed K.K.の松岡です。 Wio Terminalの中には、メインMCUのATSAMD51P19とWi-Fi/BLE通信用MCUのRTL8720DNが入っています。 先日、このWi-Fi/BLE通信用MCUのファームウェア「RTL8720ファームウェア」を新しくリリースしたので、簡単に紹介します。